

- バイナリーオプションの仕組みとかどうでもいいです
- もっともシンプルなバイナリーオプション業者
この記事を書いている僕は、一時期は毎日14時間以上チャートに張り付いてトレードを行ってたので、初心者にわかりやすく解説してみます。
目次
バイナリーオプションの仕組み
- 上がるか下がるかを予想
- 当たれば掛金2倍、負ければ0
- 短期取引が可能で投資初心者向け
正直、仕組みは超簡単なのでそこまで必死に覚える必要もないんですよね。
とりあえず説明します。
バイナリーオプションは上下予想するだけ
取引時間も最低30秒〜と短期取引が可能で、勝った場合は掛け金が2倍になります。
取引時間ごとの特徴解説 | |
---|---|
30秒 | 短期間すぎて微妙な誤差に結果が左右されやすく危険 |
1分 | デモ取引の際に最も使いやすい手頃な時間 |
3分 | 本取引開始後は3分からスタートが丁度良い |
5分 | 少し慣れたら最も勝ちやすい取引時間 |
バイナリーオプション仕組み勉強法
バイナリーオプションの仕組み勉強法は、絶対にデモ取引です。
本物のチャートを使った無料取引なので、実際に取引を行うのと同等の経験を積む事が可能。
→まずデモ取引を開きます。
- Turbo取引
- 3、5分取引どちらか
- 通貨は下記3種のどれか
- USD/JPY(米ドル/日本円)
- EUR/JPY(ユーロ/日本円)
- EUR/USD(ユーロ/米ドル)

正直仕組みはどうでもいい、大事なのは業者
昔はどの業者でもよかったんですが、今は業者によって仕組みが全く異なるので注意が必要です。
仕組みが簡単でなるべく勝ちやすい、そして信頼性のある業者を選ぶ事がバイナリーオプションで稼ぐスタートライン。
「GMO」などの国内業者はすでにFX化し、バイナリーオプションではないので絶対にやめましょう。

ハイローオーストラリアが最もシンプル
はい、結局のところ「ハイローオーストラリア」か、それ以外か。って話です。
ハイローオーストラリアは唯一のナショナルオーストラリア銀行からライセンスが発行されており、国内シェアNo.1、世界No.3の圧倒的人気業者です。
視認性の高いチャート画面
まず、ハイローオーストラリアの便利な仕組みとして、チャートがとにかく見やすいです。
為替相場の動きを予想して投資を行うバイナリーオプションでは、このチャートの視認性は重要ポイント。
下記の画像は、「ハイローオーストラリア 」と「GMOバイナリー」のチャート比較です。
固定ペイアウト率
ハイローオーストラリアと他者の仕組みの違いとして、ペイアウト率が最もわかりやすい違いです。
他者では、常にペイアウト率が常に変動するので利益が不安定で、まさにFX化。ハイローオーストラリアは、最もシンプルなバイナリーオプションの仕組みを採用しているので2倍固定。
勝ち幅に関係なく固定2倍で利益を得られるのが、何よりの強みです。
国内業者は仕組みが複雑
では、ペイアウト率が変動する国内業者の仕組みは何がそんなにダメなのか、それは「マイナスが出る」事です。
ハイローオーストラリアの場合、負けたとしても掛け金以上の金額を失う事はありません。しかし、国内業者は掛け金を超えてマイナスをうむ仕組みを採用しているため、借金する事になっちゃうんですよ。
バイナリーオプションはマイナスを生まない仕組みが投資初心者向けとされているのに、これでは本末転倒ですね。
バイナリーオプションの仕組みまとめ
では、今回の内容をまとめていきましょう。
- 上がるか下がるかの2択を予想
- ハイローオーストラリアは掛け金2倍固定で安定しやすい
- 初心者はデモ取引で勉強すべき
- 国内業者はFX化しているので使わない
- 仕組みを覚えるよりデモ取引
こんな感じです。
結論、ハイローオーストラリア以外バイナリーではないし、仕組みはハイローなら簡単なのでそんなに必死で学ぶほどでもないです。


※こちらのリンクから口座開設後、LINE@にご連絡で登録特典をプレゼント!