バイナリーオプションで生計を立てたい人に伝えたい大切な事をご紹介!

 

今回のテーマは「生計」について。

バイナリーオプションで生計を立て、専業トレーダーになりたいという人はどのような事をしていけば良いのか?

億トレーダーのリュウさんにインタビューしてきました。

インタビューを読む事により、バイナリーオプションで生計を立て専業になるために必要なものがわかりますので、ぜひ読み進めてみてください。

 

トレーダーリュウ

【監修】トレーダーリュウ

1995年生まれ。18歳、父親がトレードをやっていた影響もあり、高校卒業と同時に本格的にトレードを開始。勝ちが続き、トレードに集中するため大学を中退。20歳、法人を設立しトレードチームを編成。1億2000万円を運用できるまでに成長するも、仲間に資金を持ち逃げされ1億円の借金を背負う。22歳、30秒取引で3000万円を調達し、事業とトレードの両立の末に1億円を完済。23歳、オンラインサロンを立ち上げ業界トップレベルの地位を獲得。

目次

生計を立てるのに最低限必要なもの

為替相場

バイナリーオプションで生計を立てるには何が必要なのか?

僕自身も以前は専業トレーダーをやっていて、その中で最低限これは絶対に必要というものが幾つかあるなと感じているのですが、プロトレーダーのリュウさんの見解をまずはお聞きしてみました。

 

集中してトレードできる環境

 

ユウヤ

リュウさんはこれまでバイナリーオプションを専業でやられてきたと思うんですけど、

その中で最低限、「生計を立てるために必要なもの」は何があると考えてますか?

 

リュウさん

私は「収入の柱を他にも作っておく」ということが大事だと考えています。

稼げないうちから仕事を辞めたりする方もいますが、最初は並行していった方が良いです。

 

ユウヤ

なるほど、収入源が他にあった方が「利益を出さないと!」みたいな焦りが出なくなりますもんね。

 

リュウさん

他に収入源があると、焦りがなくなって「トレードに集中できる」ようになります。

そうすると、より根拠を持ったエントリー手法が身につきます。

 

ユウヤ

僕は一時期、「バイナリーオプションだけで食っていく!」と決めて1日中チャートを見ていた時があって、その時は相当精神的に追い込まれてました。笑

他の収入源や貯金があったり、安心できる要素があると良いですよね。

 

プロトレーダーの意見

✔最初は他の収入源を用意して、余裕を持ってトレードできる環境を作ろう

 

リュウさんの意見に加えて、僕自身専業を経験したからこそお伝えしたいことが他に2つあるので、そちらについても続けてお話ししていきます。

テクニカル分析やファンダメンタルズ分析の知識

バイナリーオプションをなんの知識もなくいきなりお金を使って始めてしまう方もいますが、生計を立てていきたいと考えるなら「知識をつける」ということは必要不可欠です。

テクニカル分析やファンダメンタルズ分析の知識を身につけ、自分の力で勝てるポイントを見つけられるようにならないといけません。

テクニカル分析:チャートだけを見て分析する方法

ファンダメンタルズ分析:経済指標や投資家心理を分析する方法

 

知識さえ最初につければ、負けを最小限に抑えられるようになり、安定して利益を出せるようになっていきます。

すると精神的にも非常に安定してくるんですね。

 

テクニカル分析を勉強して、ローソク足の見方や波形の見つけ方を覚えます。

 

rsi

 

そして重要経済指標などのファンダメンタルズ分析で大まかな相場の方向性を読めるようになれば、負けることはそうそうなくなります。

 

指標

 

知識がないとそもそも勝ち越すことは絶対に不可能なので、生計を立てたいのならそこは楽をせずに頑張っていくべき部分です。

一度知識をつければそれは誰にも奪われることはなく、一生あなたに利益をもたらしてくれますからね。

生活費を抜いた資金

バイナリーオプションはどれだけ知識をつけ、検証を繰り返しても負ける時は負けます

普通の仕事であれば決まった金額が毎月給料として振り込まれますが、バイナリーオプションにはそういった安定収入というものがありません。

なので常にカツカツの生活をしていると、どこかで資金がショートしてしまう可能性もあるんです。

 

負け越しがあっても良いように、数ヶ月は生活できるくらいの貯金は必ず用意しておくようにしましょう。

そうすれば長期的な目で資金運用ができるようになり、メンタルを維持しながら冷静に取引をすることができます。

 

生計を立てるのに意識すべき事

 

ユウヤ

バイナリーで生計を立てるには「他の収入源も用意する」ということの他にも、僕としては

勝率をキープする」「プロ意識を持つ」「税金」なども意識する必要があると思うんですが、

“他の収入源”の他にも意識を持つべき部分があるかどうか、リュウさんのご意見をお聞きしたいです!

 

リュウさん

専業になるためには、「負けを減らす」ということがとにかく大事です。

ただ勝つよりも、「負けない」ことの方が間違いなく重要になってきます。

 

プロトレーダーが考える「意識すべきこと」

✔「勝つ」よりも「負けない重要

 

ユウヤ

負けを減らす、というのは確かにそうですね。

ただおそらくその視点を持てている人ってほとんどいないと思うんですよね。

みんなとにかく「勝つ、稼ぐ」ことばかり考えて、それで焦ってしまう人も多いのかなと思います。

 

リュウさん

「稼いだときに税金はどうすれば良いですか?」

という質問もよくいただきますが、それは稼げるようになってから考えれば良いです。

生計を立てるために意識する順番としては、

1.まずは稼ぐ
2.税金を払う
3.資金を守る
4.資産に変えて増やす

です。

 

ユウヤ

なるほど、ありがとうございます!

最初は色々と不安なことも多いと思いますが、まずはとにかく負けを減らして利益を出す、ということを最優先に考えるのが大事、ということですね!

 

プロトレーダーの意見

✔生計を立てる順番は、
1.まずは稼ぐ
2.税金を払う
3.資金を守る
4.資産に変えて増やす

勝率をキープしなくてはならない

バイナリーで生計を立てるには、当然ながら勝率をキープしなければいけません。

勝率が安定しないと資金も安定して増えていかず、一時的に増えても資金を守ることができません。

 

ユウヤ

リュウさんが考える、バイナリーオプションにおいて最低限必要な勝率は何%ですか?

 

リュウさん

最低でも目安として「60%以上」は維持できるようにならないと厳しいです。

ただこの数字は、あくまでも資金の10%以内でトレードし続けた場合です。

資金管理が出来なければ、60%以上あっても負けますよ。

先程もお話したように、「いかに負けを減らすか」

負けが減れば、当然勝率も70%,80%と上がるのでこれに尽きます。

 

勝ちを増やそうとエントリーを増やすのではなく、とにかく負けを減らして勝率にこだわっていきましょう。

専業トレーダーになるプロ意識

リュウさんのお話の中で、「資金を守る」という話が出ましたが、生計を立てたいのなら「収支をしっかりと把握する」ということも重要です。

生計を立てるには、毎月の固定費を超える利益を安定的に出していかないといけません。

固定費と毎月の生活費を足したものが最低限稼がなければならない金額で、そこを最初の毎月の利益の目標にしましょう。

 

これは一例ですが、例えばあなたが学生で一人暮らしをしている場合。

毎月かかる固定費
家賃・・・・・・・・・5~8万円
光熱費・・・・・・・・5千円~1万円
食費・・・・・・・・・2万円5千円~3万円
通信費(wi-fi含む)・・1万円
交通費・・・・・・・・1万円

生活を豊かにするための出費
娯楽、交際費・・・・・1~2万円
雑費・・・・・・・・・1~2万円
貯金・・・・・・・・・1万円

 

このくらいはかかってくるはずで、合わせると最低でも13万円は必要になります。

その最低限の利益を出しつつ、投資に回すための資金も稼がなかければならないので、毎月の収支はしっかりと把握しておくようにしましょう。

それができるようになると利益も徐々に増えだし、資金を守るという段階に進んでいくことができます。

利益が出ると税金がかかる

バイナリーオプションで利益が出た場合、自分で確定申告をして税金を支払う必要が出てきます。

いくらから確定申告は必要になるかというと、

会社員:1年間の利益の合計が20万円以上

専業トレーダー、主婦、学生:1年間の利益の合計が38万円以上

になると税金を納税する義務が生まれます。

 

「確定申告ってなんか難しそう・・・」

と思われるかもしれませんが、国税庁のホームページなどで簡単に申請ができる仕組みがあるので、そういったものを利用すればそこまで手間をかけずに済ませることができます。

税金

 

また日本は累進課税なので、稼ぐ額が多くなればなるほど支払う税金の額も増えていくので、そこでも不安を感じている方は多いかもしれません。

ただリュウさんのお話にもありましたが、稼ぐ前に税金の心配などをしても意味がありません

 

まずはとにかく稼げるようになり、その後で税金についてなどは調べるようにしましょう。

その頃には税理士を雇えるくらいの資金力も出てきているはずですからね。

凍結のリスクに注意

バイナリーオプションは、利用する取引所によっては稼ぎ過ぎたり不正を働いてしまうと口座が凍結され、取引できなくなることがあります。

口座凍結:1回のエントリー金額に制限がかかったり、アカウント自体がBANになってしまうこと。

 

普通に運用する場合はまず凍結になることはありませんが、そういったリスクもあるということは理解しておくようにしましょう。

 

そもそもなぜ凍結されるかというと、バイナリーオプションは「ユーザーと取引所の間で、利益の奪い合いが生じるから」なんです。

ユーザーが稼ぎ過ぎると取引所の利益が減り損失が生まれる可能性があるので、大きく稼いでいるユーザーを凍結することで取引所は利益を守ろうとします。

 

バイナリーオプションは市場規模が小さいのでそういったリスクがありますが、FXであればそもそもの市場規模が大きく稼ぎすぎで凍結されることはまずないので、

投資資金が1000万円を超えたくらいの段階で、バイナリーで適度に利益を上げつつ、FXに移行すると安全に運用し続けることができるのでおすすめです。

 

ブログや日記に記録を残し充実した生活スタンスを築く

pc

最近は専業の人でもトレードだけでなく、ブログやYouTubeでバイナリーオプションについての情報発信をしたり、日記を書いているような人も多いです。

あなたがもしこれからバイナリーオプションをやろうと考えているなら、そういった情報発信をするのは非常におすすめです。

 

自分の取引をブログに書いたりすることで自分の取引の反省をすることもでき、人気が出てアクセスが集まればそこから収益が発生するようにもなります。

ブログやYouTubeが「他の収入源」になってくれるんですね。

 

アウトプットをすることで自分のトレードスキルも上がるし、収入源にもなり、トレード仲間もできることがあるということで、一石二鳥以上のメリットがあるんです。

今はまだ何も情報発信などをしたことがないという場合は、ぜひ始めてみてください。

日々のモチベーションも上がり、トレード生活がかなり充実していきますからね。

 

バイナリーオプションで生計を立てたい人に伝えたいことまとめ

まとめ

✔生計を立てるなら、最初は収入の柱を複数持った上でやった方が良い

✔ただ単に稼ぐことよりも、負けないことにフォーカスするのが大事

 

ユウヤ

リュウさん、今回もインタビューありがとうございました!

バイナリーで生計を立てるのはかなり大変ですが、多くの人にチャレンジしてもらいたいなと僕は感じてます。

 

リュウさん

何度も繰り返しますが、専業になりたいという方は、まず負けないことをぜひ意識していただきたいです。

そして稼いだ後のことは稼いだ後考えればOKです。

 

ユウヤ

負けなければ資金は減らないわけですもんね!

リュウさんなどを見ていてもバイナリーは夢があるなと本当に感じるので、ぜひ色んな人に頑張ってやってみてほしいです。

 

記事は以上です。

最後までご覧頂きありがとうございました!




ラストバイナリー
Last Binary

今なら無料相談可能/豪華特典をプレゼント!




ABOUTこの記事をかいた人

ユウヤ

投資のみで生活することに憧れ、一時期は毎日14時間以上チャートに張り付きながらトレードをする、バイナリーオプションの『専業トレーダー』として生計を立てていましたが、精神的に疲弊しながら稼ぐ日々に疑問を感じ、やり方を変更。現在はトレードの検証と情報発信をしつつ、年商億の会社を経営するトレーダー兼事業者として活動しています。