今回のテーマは「バイナリーオプションで負けない方法」について。
バイナリーオプションで負けない方法は果たしてあるのか、億トレーダーのリュウさんにインタビューしてきました。
プロトレーダーの経験を踏まえて、負けないために知っておくべき情報をお伝えします。
これからバイナリーオプションを始める、もしくは既に始められている方も、トレードに必要不可欠なことが詰め込まれてありますので参考にしてみてください。
【監修】トレーダーリュウ 1995年生まれ。18歳、父親がトレードをやっていた影響もあり、高校卒業と同時に本格的にトレードを開始。勝ちが続き、トレードに集中するため大学を中退。20歳、法人を設立しトレードチームを編成。1億2000万円を運用できるまでに成長するも、仲間に資金を持ち逃げされ1億円の借金を背負う。22歳、30秒取引で3000万円を調達し、事業とトレードの両立の末に1億円を完済。23歳、オンラインサロンを立ち上げ業界トップレベルの地位を獲得。 |
目次
負けない方法はあるのか

バイナリーオプションで勝ちたい気持ちが先行すると、ついインターネット検索で「勝てる方法」だけを探しまくってしまいます。
手法ひとつにしても、ろくに検証もせず上手くいかなかったら次の手法に乗り換える。
僕がバイナリーオプションを始めた当初は、そんな日々を繰り返し当たり前のように負けていました。
そんなんでは、いつまで経っても勝てるようになりませね。
負けない方法は存在するのか?
といった率直な疑問をプロトレーダーのリュウさんに聞いてみました。
プロトレーダーの考えは


負けない方法は存在しませんね。
もしあったら誰もが勝ち組になりますよ!
どんな手法やロジック、ツールを使っても負ける時は負けます。

なるほど。
そう言ってもらえて、なんか安心しました!笑
負けない心がけが必要

私が重要に感じているのは、「負けないこと」よりも「いかに負けを減らす」かですね。
ユウヤさんはエントリーして負けた場合いつもどうしてますか?

改善点を見つけるためにノートに記録するようにしてます。
ただ、書いてそのままになることもありますが。

もちろん記録することは大事ですが、負けたときこそ繰り返し検証するのがいいですよ。
「環境認識」「波形の見方」「エントリー根拠」が本当に間違っていたのか、デモ取引などで検証してみると色々と気づくことが出来ます。
もし根拠が合っていれば、たまたまタイミングが悪かったと振り返れますからね。


このチャートのように、
「RSIダイバージェンスでの逆張り」
「高値圏+大陽線坊主+RSI70に鋭くタッチでの逆張り」
「高値圏反発後のデッドクロス発生での順張り」
と根拠が揃ってるなら、なおさら検証が必要ですね。
しかも、繰り返し検証することによって、自分の得意パターンも絞れてきます。

自分の得意パターンが絞れてくれば、無駄なエントリーが減り、自然と「負けを減らす取引」ができるようになります。
トレードに重要な2つのこと

リュウさんの話を聞いて、安易に勝とうとする考えは捨てるべきだと感じました。
負けない方法はないにしても、負けない対策として重要なことはありますか?
これからバイナリーオプションを始めたい方に向けてもお聞かせください。

ありきたりな話になりますが、ポイントを挙げるとすれば2つですね。
✔取引ルールを明確化し固定する
✔メンタル管理、資金管理を徹底する
取引ルールを明確化し固定する

1つ目は「取引ルール」について。
ルールを守るのは、簡単そうでなかなか難しいですね。
僕の場合、スマホで取引できることを知ってから、仕事の合間にポチポチやって結果負けてしまうなんてことがありました。
リュウさんが考える取引ルールとはどういったものか聞いてみました。
1.資金の10%以内で継続した取引を行う

まずは、資金の10%以内で取引を続けることです。
どうしても勝てるようになると、金銭感覚が麻痺してしまいがちです。
そこをぐっと堪えて一定の金額で継続して取引することで、無理なく投資を続けられるようになりますよ。

とても胸に刺さります。
せっかく1万円から10万円にした資金を、調子に乗ったせいで5万、5万とエントリーして一気に資金を溶かした記憶が蘇りました。
2.一つの手法に絞る

2つ目は、手法を一つに絞ることです。
トレードを覚えてくると、色んな手法を試してみたくなりがちですが、そこに落とし穴があると思ってます。
私もはじめはそうでした。

たしかに、それは分かります。
カッコつけたいわけではないですが、勝つなら色んな手法で勝ちたいと思ってしまいます。

ただし、相場はそう甘いものではありません。
トレードをここまで続けてきたからこそ、1日2日の検証だけで手法を極められる世界でないと実感しています。
そのために、ひたすら検証検証を繰り返してきました。
だからこそ、「一つに絞ってそれを極める」
それに尽きます。

リュウさんが絞った手法は何ですか?

1分足のRSIダイバージェンスですね。
波形、高値底値、大陽線(大陰線)坊主など根拠が揃い、RSIダイバージェンス発生時は逆張りを狙う。
この手法を極めるために実践、検証を繰り返しましたよ。


なるほど。
ここまで徹底できれば、負けにくくなるし無理なトレードもなくなりますね。
とても参考になります!
メンタル管理、資金管理の徹底

2つ目は「メンタル管理、資金管理」について。
ある程度手法も勝率も安定しているはずなのに勝てない。
資金がどんどん減っていく。
僕は、そんな経験をしてストレスを感じたことがありました。
リュウさんはどんなメンタル管理をしてきたのでしょうか。

メンタル管理となると
・熱くなってしまう
・負けを認められない(許せない)
・とにかく焦ってしまう、急いでエントリーする
そんな感情が思い浮かびます。

そのような感情が重なると負のスパイラルに巻き込まれてしまい、完全なギャンブルになりますね。
この感情をコントロールするのが難しいんですが。

リュウさんの場合、メンタル管理はどうしているんですか?
メンタル管理 ≒ 資金管理と考える

私の場合、優先順位を資金管理に位置付けました。
結局、お金の管理ができなければメンタルがずたぼろになりますからね。
資金管理が出来ればメンタル管理もできる。
その考えにするだけでも、気持ちが楽になって取引に臨めます。

ムキになると自分の懐事情を分かっていながらも、無茶なトレードしてしまいますからね。
お金がなくなり絶望的になった事があるので、あのとき資金管理さえできていればと後悔してます。

そういうことです。
「資金管理が出来てはじめてメンタル管理できる」
それをずっと徹底できているから、今もトレードを続けられています。
バイナリーオプションで負けない方法まとめ
✔エントリー金額は資金の10%以内で行う
✔手法は一つに絞るべき
✔メンタル管理≒資金管理と考える
✔負けを減らすトレードで長く続けることを心がける

リュウさんのお話を聞いて、
「バイナリーオプションで負けない方法があればなぁっ」て思ってしまっていた自分が恥ずかしいです。

負けたくない気持ちはわかります。
しかし、投資はギャンブルではありませんからね。
勝つためには、検証検証の繰り返しですよ!
そして、自分に見合った資金で長く続けること。

貴重なお話が聞けてありがとうございます。
負けを減らすトレードができるよう検証検証につとめて、得意な手法を見つけます。

いえいえ、ほんとありきたりなことを言ったまでです。
熱くならず、長く投資を楽しみましょうね。
最後までご覧頂き本当にありがとうございました!
バイナリーをやる以上、誰もが負けたくないと思っています。
トレーダーの意見として負けない方法は存在しますか?