今回のテーマは「詐欺」について。
バイナリーオプションと聞くと、「詐欺が多い」というイメージがある人も多いと思いますが、実際のところはどうなのか。
勝率85%を安定的に叩き出すプロトレーダーの石岡さんにインタビューをしてきました。
インタビューを聞くことで、詐欺の見分け方や避け方もわかって安全に始めることができるので、ぜひ読み進めてみてください。
【平均勝率85%超えプロトレーダー】

石岡 弘充(いしおか ひろみつ)
現在37歳。大学卒業後、運送会社に8年間勤務。
給料の安さから副業を探しインターネットビジネスを知る。
転売を始め毎月10万円ほどの利益は出ていたが、アカウント停止でショート。
転売は時間や労力がかかる割には手元にお金が残らないことから、投資に興味を持つ。
Youtubeを見よう見まねでバイナリーオプションを開始したが、最初は資金管理が出来ずギャンブルトレードを繰り返し、一瞬ですべての資金を溶かす。
しっかりバイナリーオプションを学んで結果を出したいと思い、チャート分析に時間をかける。
負けトレードを検証し無駄な取引を減らし、勝てるポイントのみで取引を徹底。
検証と実践を積み重ねた結果、1週間で資金1万円を65万円に。
その後も淡々と取引をして、翌週も2万円を40万円になり、毎月30~50万円程を出金できるほどに。
現在は驚異の勝率85%を叩き出し、1日で100万円から500万円を達成。
目次
詐欺の手口とは
最初にバイナリーオプションに関する詐欺にはどんな手口があるのか、ということについてご紹介していきます。
・必勝法系
・稼いでいるアピール
・自動売買ツールの販売
まず多いのが必勝法などと謳って、
「この方法なら、どんなに投資に無縁だった初心者でも簡単に100%勝ち越せます!」
といったツールや手法を高額で販売している、というケースです。
バイナリーオプションはやってみるとわかりますが、安定して勝ち越せるようになるにはかなりの時間と経験が必要です。
経験や知識が伴っていないと、仮に最初はビギナーズラックで勝てたとしても絶対に長続きしません。
努力なしで稼げるようになれるという甘いものでは正直ないので、そういうツールなどは絶対に信じないようにしてください。
SNS上で稼いでいるアピールをして、
「こんなツールを使うだけで月に100万円以上稼いでます!」
という風にツールが入ったUSBなどを販売する、といった手口もあります。
稼いでいるアピールというのは、インスタなどで高級車を乗り回したり、高級時計をつけている写真を載せて
「あなたもこのツールを使えばこんな風になれますよ」
という風に夢を見させるようなことですよね。
一時期、主に大学生を狙ったオプザイルという詐欺集団が問題になったことがありました。
あまり知識がない人が見ると、「そんな風になれるかも!」という風にツールを買ってしまったりするので、本当に悪質な詐欺です。
そのほかには自動売買ツールを販売するような詐欺の手口もあります。
ただほとんどの場合自動売買ツールを使っても利益はまともに出ないのと、自動売買ツールの使用自体を禁止している取引所も多く、アカウントBANになってしまう危険もあるので絶対に使わないようにしてください。
詐欺の手口には主にそのようなものがあります。
気軽さを利用した必勝法詐欺
ここからはプロトレーダーの石岡さんに、詐欺に騙されずにバイナリーオプションで利益を出していくためにはどうすれば良いのか、ということについてインタビューをしました。


とにかく「相手にしないこと」ですね。
情報を鵜呑みにしてしまうと、詐欺被害にあってしまう可能性はかなり高くなってきます。

僕も投資詐欺にあったことがあるんですけど、その時はやっぱり何も調べなかったんですよね。
その相手の言うがままにしてしまって、詐欺だとわかった時にはもう後の祭りでした。

特にネットは相手の顔が見えないので、そのまま信用するのは非常に危険です。
その情報をまずは自分で調べて、本当に信用できそうだと感じた時にだけ実践するのが良いと思います。

いわゆる”情弱”になってはいけないということですよね。
自分で情報の良し悪しの見分け方を身につける必要がありそうです。
✔「相手にしないこと」がとにかく大事
✔情報を鵜呑みにせず、調べるクセをつけよう
後払いレクチャー詐欺
SNSなどを見ていると、「無料でバイナリーオプションのレクチャーをします!」と言っているアカウントを見かけることがあります。
「50万円を稼いだ後で、レクチャー料を5万円いただきます」
というようなことを言っていて、
「お、最初無料で教えてくれるならちょっと試してみようかな」と思ってしまいがちですが、それも99%詐欺なので絶対に信用しないでください。
そういう詐欺の手口を「後払いレクチャー詐欺」という風に呼びますが、多くの場合「この口座にまずは登録をしてください」と言われて、それに従うと音信不通になることがほとんどなんです。
つまり、バイナリー業者の口座開設の紹介料目的、ということですね。
また後払いレクチャー詐欺は、もし受講者が失敗してお金を失ったとしてもなんの責任も取ってくれません。無料なので、返金する必要などもないですからね。
受講者が利益を出せた時にだけお金を取る、という詐欺師側は一切損をしないような仕組みになっているんです。
ちゃんとした情報を教えてもらえるのかもわからず、安かろう悪かろうの典型例の詐欺なので、そういうアカウントをSNSで見かけても絶対に信用しないでください。
✔「無料だから」と始めるのは非常に危険
岡山の詐欺事件
2020年には岡山でバイナリーオプションを利用した、被害額が3億5000万円にも上る詐欺事件が発生しています。
外国為替相場の騰落を予想するデリバティブ(金融派生商品)の一種「バイナリーオプション」取引をめぐり、投資家に高額な情報商材を売り付け返金に応じなかったとして、岡山県警は2日までに、特定商取引法違反容疑で、岡山市北区平和町、自営業越智遼容疑者(27)ら4人を逮捕した。認否は明らかにしていない。
逮捕容疑は、岡山県内に住む20代男性3人に対し、バイナリーオプション取引の勝率が上がるなどとうたった投資マニュアルを販売し、クーリングオフに応じなかった疑い。
狙われたのは主に20代前半の「投資に興味を持ち始めた初心者の人たち」で、主にSNSを使って50万円もする情報商材の営業をかけていたようです。
高額な商材を販売
岡山の事件では、投資初心者の人たちにいきなり50万円もする情報商材を販売して返金にも応じない、というかなり悪質な手口の詐欺を働いています。
バイナリーオプションは情報を知れば勝てるというものではなく、自分の経験値というものも絶対的に必要になってきます。
「この情報さえ知れば勝てる」という類のものではないんですね。
もし「これさえ知れば勝てますよ!」といった発言をしているアカウントがあったら、石岡さんへのインタビューでも出ましたが鵜呑みにしないようにしてください。
今はブログやYouTubeの無料の情報だけで十分勝てるようになれる時代です。
そのような高額な情報を買う必要がそもそも無いんです。
勝てるようになるにはSNSやブログ、知恵袋などを使って自分で必要な情報を調べる、ということが必要になってきますね。
返金も応じない
また詐欺は、一度お金を支払ってしまうととやかく言い訳をして返金に応じることはまずありません。
なので少しでも騙されてしまうと、後の祭りになってしまいます。
岡山の事件でも、クーリングオフの説明が一切なかったことが逮捕の決め手になっています。
詐欺に騙されないためには、とにかく「どんな手口があるのか」ということを知るのと、ネット上の情報をそのまま鵜呑みにはしない、ということが非常に大切になってきます。
良さそうな情報を見つけたら、まずその情報発信者は本当に信頼できる人間かどうか、その情報は本物か、ということを自分でよく調べるようにしましょう。
そうすれば詐欺に騙されることもなくなっていきますからね。
✔今は無料の情報でも十分勝てる時代
✔「この人は信用できるのか?」をまずは調べよう
Yahoo!知恵袋も詐欺の話題が多い
ネット上ではSNS以外にもバイナリーオプションの話題が出ることがありますが、Yahoo!知恵袋でもバイナリーについての質問が数多くあります。
その中で詐欺についての質問もあるので、少しご紹介していきたいと思います。
「バイナリーオプションを始めようと思ってるんですが
それの情報提供のお金だけで100万。って言われたんですけどそれって本当に信じてもいいやつなのでしょうか?
顧問弁護士などがついてるから安心してもらったらいいとは言うんですが少し心配でして」
このような質問が投稿されていたりします。
この人の場合は、Yahoo!知恵袋で質問をしているだけ自衛できていると言えますが、情報を調べたり投資について詳しい人に質問をせずに情報を購入してしまう人も多いです。
自分で調べるのも大切ですが、「信頼できそうな詳しい人に聞く」ということも詐欺の見分け方としては有効な手段になってきますね。
ほとんどが高額な入会金
詐欺についての話題を調べていると、ほとんどが高額な入会金を取られることが多いです。
ツールが50万円で売られているという話は日常茶飯事で、コンサルティングを100万円以上で売っている、というケースもあります。
もちろん、一度買ってしまうと返金されることは100%ありません。
高額なツールや情報だと、「これは良いものなんじゃないか?」とプレミア感が感じられて信じてしまいがちですが、情報は高ければ良いというわけではありません。
上の方でも少しお話ししましたが、今はブログやYouTubeで有料級の情報が無料で手に入る時代です。
それらを自分で調べて実践していくことで、勝てるようになることは十分可能なんですね。
高額なツールを購入したりコンサルを受ける前に、自分で情報を調べて実践してみる、ということが詐欺を避けるためには大切です。
✔情報は高ければ良い、というわけではない
見分け方はどうすれば?
詐欺に騙されるのを防ぐためには、「見分け方」を知っておくことが最大の防御策になります。
ここからはわかりやすい詐欺の見分け方についてご紹介していきます。
・リスクを説明せず、甘い言葉しか言わない
・稼いでいるアピールをして人の興味を惹こうとする
1つ目は「甘いことしか言わない」ということ。
バイナリーオプションで稼げるようになるには、相当の努力が必要です。
90%の人は稼げないと言われるように、生半可な覚悟では稼げるようになれません。
もし簡単に稼げるのなら、今頃みんなバイナリーオプションをやっているし、億万長者になっているはずですよね。
しかし市場から退場する人がほとんどなのは、それだけ安定して勝てるようになるのは難しい、ということなんです。
そういった事実に触れずに、とにかく「簡単さ」だけをアピールしているような人間は十中八九詐欺なので、無視するようにしましょう。
あとわかりやすいのは、稼いでいるアピールをしている、ということです。
自分から稼いでいるアピールをしている人間は、自分に興味を持ってもらい、ツールや情報販売の営業につなげたいという下心があることがほとんどです。
詐欺を働くために、「ブランディング」をして自分に興味を持ってもらおうとしているんですね。
バイナリーオプション詐欺の他には、ネットワークビジネスでもよく見られる詐欺の手口です。
もし高級車や高級時計、タワマンの写真をアップしていたり、「自分、稼いでます」みたいな雰囲気を感じられるアカウントを見つけたら、そもそもその人の発信を見ないようにした方が安全です。
稼いでいるアピールは危険

僕も投資詐欺にあったことはあるんですが、詐欺って本当に巧妙で知識があっても騙されてしまうことがあります。
もし詐欺の見分け方のアドバイスなどあれば、ぜひ石岡さんにお聞きしたいです!

先ほどもお話ししましたが、とにかく自分で情報を調べることが大切です。
例えば相手の名前で検索してみる、とかですね。

なるほど、もしその相手が詐欺師なら、何かしら悪評が流れてるはずですもんね。
僕は詐欺にあった時、友人からの紹介だったので警戒せずにすぐに信用してしまいました。

友人からの紹介、というのは詐欺が本当に多いので注意が必要ですね。
私の場合は、周りのトレーダーや知り合いに実際に試した人がいないかどうか、まず聞いたりします。

本当に良い情報なら試している人がいるはずですもんね。
なんにせよ、「調べる」ことが詐欺を防ぐための一番の防衛策になりそうです。
✔稼いでそうだから、と信用するのは危険
✔友人からの紹介は特に危ない
✔「調べる」ことが一番の防衛策
実績とサポートの充実がポイント
詐欺か本物かの見分け方は、実績やサポートの充実さも重要になってきます。
詐欺の場合は売ったら返金にも応じずすぐに逃げ去るということがほとんどで、ろくにサポートなどもしません。なので必ずどこかで悪評が流れているはずなんですね。
一方で信頼できる情報は、実績もちゃんとあったり、返金などのサポートも充実していることが多いです。
「これだけの方に成果を上げていただきました!」という風に、実際に購入した人からの感謝の声があるようなものであれば、信用できる可能性は高まります。
どんな良いものでも悪評は少なからず流れますが、良いものであれば良い評判も探せば必ずあるので、「良い評判の比率が高いもの」を信用するようにすると詐欺を防ぐことができるようになりますね。
大学生は狙われやすい
バイナリーオプションで詐欺を働く人間は、知識の無い初心者の人を狙う傾向にあります。
その中でも、まだ社会経験の浅い大学生が狙われることが非常に多いです。
アムウェイなどのネットワークビジネスも、始めるのは大学生や新卒社会人などの若い人が中心ですよね。
大学生は「ギラギラしている人たち」に憧れてしまうことが多く、タワーマンションに住んでいるような人を見ると、純粋な目ですごいと思ってしまいがちです。
詐欺師のブランディングを見極める目をまだ持てていないので、目で見えるものに憧れ、騙されてしまいます。
あなたがもし今大学生という場合は、「稼いでいるアピール」をしているような人間を見かけたら真っ先に詐欺を疑うようにしてください。
初心者の大学生は特に注意
バイナリーオプションを始めたばかり、もしくは未経験という初心者の大学生も特に注意が必要です。
よく詐欺を働く人間は、「このツールを使えば勝率80%は安定しますよ!」みたいに言っていたりしますが、そのようなツールはこの世に存在しません。
もしそんなツールがあるのなら、今頃バイナリーオプションの業者は全て潰れているはずですよね。
今でも取引所が運営され続けているのは、90%くらいの人は利益を出すことができないから、なんです。
安定して勝つためには「裁量」と呼ばれるスキルが必須で、それがないとどんなツールを使っても稼げるようには絶対になれません。
そこを無視して、詐欺師はとにかく「簡単」という部分をアピールしますが、まずあなたが初心者の場合
「生半可な気持ちではバイナリーオプションで勝てるようにはなれない」
ということをぜひ知っておいてください。
投資で勝てるようになるには、志望校に合格する以上の熱意と努力が必要になります。
いい加減な気持ちで始めて勝てるようになれるものではないんですね。
世の中には、平気な顔をして人を騙すような卑劣な人間が実際にいます。
そういう人間に絶対に騙されないように、知識をつけて自衛できるようにぜひなっていきましょう。
✔どれだけ勝てるツールでも、裁量のスキルがないと勝てるようになれない
バイナリーオプション詐欺に関するまとめ
✔〇〇%以上勝てる必勝法、稼いでいるアピールは99%詐欺
✔詐欺を防ぐには調べる癖をつけることが大事
✔実績や返金などのサポートの充実さが信用できるかどうかのポイント

石岡さん、今回もインタビューありがとうございました。
投資の世界は平気な顔をして人を騙す人間が本当に多いので、とにかく自分で情報の見分け方を身につけるのが重要そうですね。

その通りだと思います。自分で調べる癖をつけておかないと、どこかで詐欺に遭ってしまう危険は非常に高いです。

バイナリーオプションは自分で調べる力がないと勝てるようにはなれないので、詐欺を防ぐための行為が結果的に勝つことに繋がる、という面はあるかもしれないですね。
記事は以上となります。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
この記事を書いた人

ユウヤ
投資のみで生活することに憧れ、一時期は毎日14時間以上チャートに張り付きながらトレードをする、バイナリーオプションの『専業トレーダー』として生計を立てていましたが、
精神的に疲弊しながら稼ぐ日々に疑問を感じ、やり方を変更。
現在は会社経営をメインに行っています。
→お問い合わせはこちら
最近はバイナリーオプションに関する詐欺にあった、というニュースが流れたりしますが、
そういう詐欺を見極めるためにはどんなことを意識すれば良いでしょうか?